Home

フォトエッセイ

読者からの投稿写真

読者からの投稿写真

――桃園市の景観

翻訳・山口 雪菜

4月 2025

小烏来瀑布のスカイウォーク(利勝章)

透明なガラスの道が小烏来瀑布の上へと延びていて、足元に滝が良く見える。まるで雲の上を歩いているような気分を味わえる。

桃園市大渓にある石門ダムは台湾北部の重要な水源地だ。一年を通して風光明媚で、遊覧船でダム湖を一周することもでき、周辺ではさまざまなレジャーが楽しめる。ここから大渓老街へ向かうと大渓橋があり、古い町並みでは昔懐かしい玩具なども売っていて、さまざまなイベントも行なわれる。ここでは伝統の台湾の味が楽しめ、特に大渓豆干(干し豆腐)、ピーナッツ飴、豆花などはぜひ味わってみたい。さらに永安漁港で新鮮なシーフードを堪能し、完成したばかりの海螺館で客家の伝統的な漁業文化に触れるのもいいだろう。昔から伝わる漁業の仕掛けを見学し、法螺貝を吹く体験もできる。

拉拉山には東アジア最大のヒノキ群がある。ここの巴陵集落の地名Balungは原住民言語でヒノキや巨大な倒木の意味があり、連なる山々と豊かな生態に触れられる。霧が立ち込める角板山は写真愛好家が集まる夜景スポットである。小烏来天空歩道(スカイウォーク)は11メートルにわたって空中に突き出しており、眼下の滝の迫力を間近に感じることができる。巴陵渓谷は花の季節が美しく、山々に囲まれた渓流の景色も楽しめる。台湾ならではの魅力満載の桃園をぜひ訪れてみたい。

観音でハスの収穫(廖良香)

観音区蓮花園レジャー農業エリアには多数の農場やハス池があり、盛夏には一面の花が美しい。

拉拉山森林遊楽区(王昭貴)

拉拉山森林遊楽区には巨木群があり、樹齢千年を超える巨大な木々を見上げることができる。

大渓区関帝公の生誕日巡行(王莉雯)

銅鑼や太鼓の音色は、大渓のおめでたい行事でいつも聞こえる共通の記憶である。

大渓の古い町並み(舒崴)

棟続きの町屋がレトロな雰囲気を醸し出し、古い町並みが歴史の美を感じさせる。

キーワード:
台湾 写真 桃園